新着情報

NEWS

★佃キッズ水族館オープン★【放課後等デイサービスきらら佃キッズ】

2025.07.02

こんにちは!

 

放課後等デイサービスきらら佃キッズです(^^♪

いよいよ日中は暑い日が増えてきて、季節は夏に向かっている事を実感する

今日この頃ですね

 

ブログをご覧のみなさんも、気温の変化による体調不良にはお気を付けて

お過ごしください(*´ω`*)

 

さて、今回のブログでは最近きらら佃キッズで新たに始まった活動のご紹介を

したいと思います!

 

 

最近始まった新たな取り組みというのが『きらら水族館』です(^^♪

もともとはきらら佃キッズの余暇活動で魚のペーパークラフト作りが大流行していた際に

ひとりの児童が『これをきららに飾ってほしいと話してくれたことがきっかけで

始まった活動です(*^-^*)

 

自分が作った作品がきららの室内を彩ることで、作った児童の自己肯定感の向上

今までペーパークラフトに興味がなかった児童が興味を持つきっかけにもなっています!

 

 

現在はこの活動を派生させて、利用児童一人ひとりにオリジナルの魚を制作してもらい、

壁面に飾り付けることで、療育室内全体が『きらら水族館』となっています(^^)/
 

 

 

魚の塗り絵ひとつとってみてもどれも個性が溢れていて、同じものは絶対に存在

しないことに改めて気づかされますね( *´艸`)

水タイプポケモンも一緒に飾ろうと提案してくれたのはポケモン好きの男子児童

でした

 

 

療育室の天井からは『リュウグウノツカイ』がきららをいつも見守ってくれて

います

この作品は魚のペーパークラフトが流行りだした最初の頃の作品で、この作品が

きっかけで魚のペーパークラフト(特にウナギやアナゴ、タチウオなどの長い魚)が

大流行したように感じます(^^)/

 

 

これまでに紹介した以外にもオリジナルの魚の絵を描いてくれる児童や……

 

 

スタッフと一緒に一生懸命作った折り紙の魚をきららに飾ってくれる児童など、

多種多様の魚類がきらら佃キッズの施設内を彩ってくれています(*^-^*)

 

 

玄関からきらら佃キッズの療育室に向かう階段にも、今まで利用児童が作ってくれた

作品が思い出の写真と共にズラリと飾られています(#^.^#)

 

 

こちらは私が個人的にとても気に入っている『ラブリーなイカちゃん』です(^^♪

スルメイカにシールを貼って可愛くするという発想に完全に脱帽で、とても驚かされた

作品の一つです

 

 

 

『きらら水族館』はまだ始まったばかりの活動で、児童の手により毎日のように

新しい仲間が増え続けています(*^_^*)

今日はどんな『やってみたい!』『つくってみたい!』が聞けるかを毎日とても

楽しみに過ごしています

 

 

『きらら水族館』以外にもオリジナルシールづくりなどの新しい活動もスタート

しているのですが、そちらの紹介はまた次の機会にしたいと思います(^_-)-☆

 

早いものであと3週間ほどでいよいよ児童が待ちに待っている『夏休み』に入って

いきます(*^-^*)

昨年度の夏休みはたくさんの『やってみたい』『行ってみたい』を叶えることが

出来たと感じました

 

今年度の夏休みは昨年度よりもさらに多くの、利用児童や事業所スタッフの

『やってみたい』『行ってみたい』を実現できる最高の夏休みにしていきたいと

思いますのでよろしくお願いいたします(*^_^*)

 

それでは次回の投稿もお楽しみに(^o^)丿

 

放課後等デイサービスきらら佃キッズ 瀧澤でした