新着情報 NEWS ★児童発達支援の様子 ~1日の流れ~★ 【きらら佃キッズ】 2025.02.05 みなさん こんにちは(^^♪ 放課後等デイサービスきらら佃キッズです! 今日は、児童発達支援の子どもたちと、 1日どのようなことをしているかご紹介したいと思います♪ よろしくお願いいたします(^^)/ 児童発達支援の子どもたちは10時頃に登所し、連絡帳を渡してから手洗いとうがいを します(*^-^*) 準備ができたら、朝の会を行います! 最近は「今日は私がやる」と自ら司会に名乗り出てくれる子もいます(*^-^*) 朝の会が終わると、課題に取り組みます(*^-^*) 年長さんは、あと2か月で小学1年生! 机に座る練習も徐々に取り入れ始めています♪ この日はお友達と席に着いて、「ないあいうえお探し」の課題を行いました☆ 椅子に座る練習もしつつ、「あいうえお」を順番に探していきます♪ 「私の名前あった」「ぼくの名前はこの字を使うよ」と楽しく課題に 取り組むことができました(^_-)-☆ 年少・年中さんは、シール貼りを行いました♪ ひとつずつ、絵のなかにある丸にシールを貼っていきます(^_-)-☆ 静かに集中して、取り組むことが出来ていました! 年齢や発達課題に合わせて、取り組む課題を変えながら毎回支援を 行っています♪ 時には、全体でリズム運動を行う日もあります(^^)/ お勉強の時間が終わるとお気に入りのおもちゃを出して自由遊び時間の開始です(^^♪ おともだちや先生とのおしゃべりを楽しむ子もいれば自分のお気に入りの絵を描いて 過ごす子など遊びの幅は多種多様です! こどもたちの最近の流行はスプランキーです! 大好きな犬のぬいぐるみとおままごとをしている様子です(^^♪ 「犬さん あーんてして」とご飯をあげています♪ お友達と協力してレールを上手に組み立てプラレールで遊んでいる様子です(^^)/ 苦手だった高架作りも今ではすっかり上手になりました! 終わりの時間を決めてタイマーが鳴ると、片づけ開始です☆ 早く片付け終わった児童が、お友達の片づけを協力してくれることもあります♪ 保育園・幼稚園の給食時間に合わせて降所時間は異なりますが、片付けを してそれぞれの保育園・幼稚園に戻ります♪ きららで過ごす短い時間の中で少しずつですが、できなかったことや ちょっと難しいことに挑戦できるよう応援していきたいと思います(#^.^#) きらら佃キッズ 川本 一覧に戻る
みなさん こんにちは(^^♪
放課後等デイサービスきらら佃キッズです!
今日は、児童発達支援の子どもたちと、
1日どのようなことをしているかご紹介したいと思います♪
よろしくお願いいたします(^^)/
児童発達支援の子どもたちは10時頃に登所し、連絡帳を渡してから手洗いとうがいを
します(*^-^*)
準備ができたら、朝の会を行います!
最近は「今日は私がやる」と自ら司会に名乗り出てくれる子もいます(*^-^*)
朝の会が終わると、課題に取り組みます(*^-^*)
年長さんは、あと2か月で小学1年生! 机に座る練習も徐々に取り入れ始めています♪
この日はお友達と席に着いて、「ないあいうえお探し」の課題を行いました☆
椅子に座る練習もしつつ、「あいうえお」を順番に探していきます♪
「私の名前あった」「ぼくの名前はこの字を使うよ」と楽しく課題に
取り組むことができました(^_-)-☆
年少・年中さんは、シール貼りを行いました♪
ひとつずつ、絵のなかにある丸にシールを貼っていきます(^_-)-☆
静かに集中して、取り組むことが出来ていました!
年齢や発達課題に合わせて、取り組む課題を変えながら毎回支援を
行っています♪
時には、全体でリズム運動を行う日もあります(^^)/
お勉強の時間が終わるとお気に入りのおもちゃを出して自由遊び時間の開始です(^^♪
おともだちや先生とのおしゃべりを楽しむ子もいれば自分のお気に入りの絵を描いて
過ごす子など遊びの幅は多種多様です!
こどもたちの最近の流行はスプランキーです!
大好きな犬のぬいぐるみとおままごとをしている様子です(^^♪
「犬さん あーんてして」とご飯をあげています♪
お友達と協力してレールを上手に組み立てプラレールで遊んでいる様子です(^^)/
苦手だった高架作りも今ではすっかり上手になりました!
終わりの時間を決めてタイマーが鳴ると、片づけ開始です☆
早く片付け終わった児童が、お友達の片づけを協力してくれることもあります♪
保育園・幼稚園の給食時間に合わせて降所時間は異なりますが、片付けを
してそれぞれの保育園・幼稚園に戻ります♪
きららで過ごす短い時間の中で少しずつですが、できなかったことや
ちょっと難しいことに挑戦できるよう応援していきたいと思います(#^.^#)
きらら佃キッズ 川本