新着情報 NEWS ★児童主体の活動★【放課後等デイサービスきらら筒井】 2024.07.17 こんにちは! 放課後等デイサービスきらら筒井です。 最近は梅雨の到来で蒸し暑い日々が続いていますね(^_^;) 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 子どもたちは脱水や熱中症に気をつけながら、毎日元気に過ごしています(^^)v さて、今回は子どもたちが主体となって行なっている活動について ご紹介したいと思います! まずは、コスプレ衣装作りの紹介です☆ 毎年のハロウィンではすっかりおなじみのコスプレですが、 最近はアニメ好きの児童を中心に、衣装作りやなりきり遊びが流行り始めています(*^^*) そして、その衣装を作るときは、職員ではなく子どもたちが主体となって 作業を行なっているんです! どんなコスプレがしたいのか、打ち合わせは職員と一緒に行いますが、 実際に衣装や小物を作るのは、子どもたちの役割です。 毛糸でウィッグを作ってみたり、画用紙や段ボールで翼を作ったり… 細かい作業も多いですが、みんなとっても上手です(*^▽^*) 色や材料の選び方には、子どもたちの工夫や個性が光っています✧˖° 続いてご紹介するのは、余暇活動中のリスク会議の様子です。 きらら筒井では、以前から集団遊びの前には、「遊びのルールを決める」、 「危ないことは何か確認して、気をつけながら遊ぶ」ために 児童と職員、または児童同士でリスク会議を行なっています★ 会議で決めた内容は、しっかりメモしていつでも確認できるようにしています(^^)v リスク会議をするようになってから、遊びの中で 「その遊び方は危ないよ、怪我するかもよ!」 「皆疲れて汗かいてるから、一旦休憩しようよ!」 と、職員が言わなくても子どもたち同士で声を掛け合う場面が 見られるようになりましたヾ(≧▽≦)ノ 子どもたちの成長ぶりには、職員も新鮮な驚きと喜びをもらっています。 きらら筒井では、子どもたちの自主性を育む支援を日々行なっています。 子どもたちの「これがしたい!」「やってみたい!」の声を逃さず、 実現するためのサポートを行なっています♪ ですが、活動の主体はあくまで子どもたち。 やりたい活動を実現するために、企画書を作ったり、必要な材料を書き出したり、 活動のルールや時間を考えて決めたり… 以前は職員のみで行なっていた準備段階から、子どもたちに関わってもらっています。 「自分たちが決めた」「自分でできた」という意識があることで、 責任感を身に着けたり、達成感や自己効力感を味わったりできます。 中学生、高校生が多くなってきたきらら筒井。 みんなこうして、成長してどんどんオトナになっていくんですね…°˖✧°˖。✧ それでは、次回のブログもお楽しみに❁ 放課後等デイサービス きらら筒井 佐々木 一覧に戻る
こんにちは!
放課後等デイサービスきらら筒井です。
最近は梅雨の到来で蒸し暑い日々が続いていますね(^_^;)
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
子どもたちは脱水や熱中症に気をつけながら、毎日元気に過ごしています(^^)v
さて、今回は子どもたちが主体となって行なっている活動について
ご紹介したいと思います!
まずは、コスプレ衣装作りの紹介です☆
毎年のハロウィンではすっかりおなじみのコスプレですが、
最近はアニメ好きの児童を中心に、衣装作りやなりきり遊びが流行り始めています(*^^*)
そして、その衣装を作るときは、職員ではなく子どもたちが主体となって
作業を行なっているんです!
どんなコスプレがしたいのか、打ち合わせは職員と一緒に行いますが、
実際に衣装や小物を作るのは、子どもたちの役割です。
毛糸でウィッグを作ってみたり、画用紙や段ボールで翼を作ったり…
細かい作業も多いですが、みんなとっても上手です(*^▽^*)
色や材料の選び方には、子どもたちの工夫や個性が光っています✧˖°
続いてご紹介するのは、余暇活動中のリスク会議の様子です。
きらら筒井では、以前から集団遊びの前には、「遊びのルールを決める」、
「危ないことは何か確認して、気をつけながら遊ぶ」ために
児童と職員、または児童同士でリスク会議を行なっています★
会議で決めた内容は、しっかりメモしていつでも確認できるようにしています(^^)v
リスク会議をするようになってから、遊びの中で
「その遊び方は危ないよ、怪我するかもよ!」
「皆疲れて汗かいてるから、一旦休憩しようよ!」
と、職員が言わなくても子どもたち同士で声を掛け合う場面が
見られるようになりましたヾ(≧▽≦)ノ
子どもたちの成長ぶりには、職員も新鮮な驚きと喜びをもらっています。
きらら筒井では、子どもたちの自主性を育む支援を日々行なっています。
子どもたちの「これがしたい!」「やってみたい!」の声を逃さず、
実現するためのサポートを行なっています♪
ですが、活動の主体はあくまで子どもたち。
やりたい活動を実現するために、企画書を作ったり、必要な材料を書き出したり、
活動のルールや時間を考えて決めたり…
以前は職員のみで行なっていた準備段階から、子どもたちに関わってもらっています。
「自分たちが決めた」「自分でできた」という意識があることで、
責任感を身に着けたり、達成感や自己効力感を味わったりできます。
中学生、高校生が多くなってきたきらら筒井。
みんなこうして、成長してどんどんオトナになっていくんですね…°˖✧°˖。✧
それでは、次回のブログもお楽しみに❁
放課後等デイサービス きらら筒井 佐々木