新着情報

NEWS

★楽しかった自衛隊の体験見学会★【放課後等デイサービスきらら佃キッズ】

2024.05.15

こんにちは。放課後等デイサービスきらら佃キッズです

ゴールデンウイークも終わり暖かい日がふえてきましたね、皆さんは

いかがお過ごしですか?

まだまだ肌寒い日もありますので体調崩さないようにお過ごしくださいね

今回は4月3日(水)春休みに見学した自衛隊を皆さんにご紹介したいと思います(^o^)

さてみなさんご存じかと思いますが自衛隊とは。。。日本の平和と独立を守り、

国の安全を保つことを主な任務とする防衛組織のことを言います。 

今回実際にどのようなことをして過ごしているのかなあ。

どのようなものを使っているのかなあ。という事を学び体験することが出来ました。

 

 

まずは資料館へ

こちらには貴重な昔の軍服や剣、地震災害救助の時の様子、自衛隊のねぶたの様子

などが収められていました。 

一つ一つ説明をして頂き自衛隊の活動の様子を見て子供たちも質問したり

関心を示しながら過ごす事が出来ました。

 

 

 

次に自衛隊の方々が着ている軍服やリュック(実際に使用するものをそのまま入れて)

を実際に身に付ける体験をさせていただきました!

 

 

 

 

 重さは大体15㎏ほどだそうです!

  15㎏の物を背負いながら動くという事は大変な事ですよね。これを背負いながら救助に

 入られている事を考えると凄いなあと改めて思いました。

「重いー」「僕も持ってみたい」と職員も含め皆興味津々でした!(^^)!

 

 

その他、戦車もたくさん並んでおりこんなに大きいものなんだと知った子供達も

多かったのではないかと思います。

続いて雪上車

 

 

雪上車はとても大きくて自衛隊の方々に抱えられながら皆乗ることが出来ました。

今回は特別に運転席にも乗せてくれました。

窓から手を振る皆の姿がどことなく勇ましく見えたのは雪上車のお陰と言っても

過言ではないでしょう。

 

 

 

 

子供たちからは楽しかった!戦車が大きくて少し怖かった。また乗りたい。勉強になった。

など様々な感想が寄せられました。

皆にとって自衛隊のことが知れたいい機会になったかなあと感じております(*^^*)

このような貴重な体験をさせて頂き自衛隊の方々に感謝しかありません、

お忙しい中本当にありがとうございました。

 

次回のブログもお楽しみに!

放課後等デイサービスきらら佃キッズ 髙谷でした(^_-)