新着情報 NEWS ★春休みの活動★【放課後等デイサービス きらら佃ユース】 2024.04.09 こんにちは! 放課後等デイサービスきらら佃ユースです! 新学期も始まり、新たな環境にドキドキわくわくですね(o^―^o) 今回は春休みの様子をお伝えしたいと思います。 ___________________________________________________ まずは、子ども達が大好きな体を動かす行事です! みんなが待ち望んでいたボウリングでは 「前回のスコアを越えるぞ!」と頑張る姿や 初めてボウリングをするお友達に教えたりする姿も見られました♪ 公園では、サッカーやシャボン玉、鬼ごっこ様々な遊びを楽しみました! 季節の変化を感じ、体をたくさん動かし気分もリフレッシュ!(●'◡'●) 子ども達同士で話し合いながら遊びを考え取り組む姿に成長を感じました( •̀ .̫ •́ )✧ 餃子作りやたこ焼きを作るランチレクも行いました! 餃子作りでは、野菜を切る係、調味料を計る係を決め 効率的に進めることができました。 また、「包丁使うの不安だな」というお友達に 「私が教えるから大丈夫だよ」と頼もしいお友達の姿が(❁´◡`❁) たこ焼きづくりでは中になにを入れるかで大盛り上がり! 上手にひっくり返せるかドキドキ… きれいにできると「すごい!」と感動の声が上がりました! ランチレクを通して「料理って大変だね」と実感するお友達も(*゜ー゜*) 大変なこともお友達と協力しながら作ることができました。 自分たちで頑張って作った食事は「おいしい!」 お腹も笑顔もいっぱいのランチレクでした(^^♪ 映画鑑賞も行いました! 光が入らないよう暗幕を貼り、大がかりな作業も頑張りました! 「僕届くから高いところやるよ」「ここもお願いしてもいい?」と声を掛け合い 佃ユースを映画館に大変身! ポップコーンとジュースも準備したら映画が始まりました♪ ゆっくり映画を見て過ごす時間もいいですね(*^_^*) ______________________________________________________ 子ども達同士のコミュニケーションをたくさん見られた春休みとなりました! 自分でできることを考え見つけること 自分の意見を伝える、お友達の意見を聞く これらを自然と活動の中で行う姿が見られました。 また得意ではない活動の時は「できないから参加しない」ではなく 苦手ことを職員やお友達に伝えることや 「ちょっとだけやってみる」「これならやってみたい」と 自分の気持ちを伝え、頑張って活動に参加してくれました! みんなが意見を伝え合える関係や環境作りを大切にしていくとともに これからも子ども達が中心となる活動を行えるようサポートしていきます。 次回の更新もお楽しみに! 放課後等デイサービスきらら佃ユース 一郷 一覧に戻る
こんにちは!
放課後等デイサービスきらら佃ユースです!
新学期も始まり、新たな環境にドキドキわくわくですね(o^―^o)
今回は春休みの様子をお伝えしたいと思います。
___________________________________________________
まずは、子ども達が大好きな体を動かす行事です!
みんなが待ち望んでいたボウリングでは
「前回のスコアを越えるぞ!」と頑張る姿や
初めてボウリングをするお友達に教えたりする姿も見られました♪
公園では、サッカーやシャボン玉、鬼ごっこ様々な遊びを楽しみました!
季節の変化を感じ、体をたくさん動かし気分もリフレッシュ!(●'◡'●)
子ども達同士で話し合いながら遊びを考え取り組む姿に成長を感じました( •̀ .̫ •́ )✧
餃子作りやたこ焼きを作るランチレクも行いました!
餃子作りでは、野菜を切る係、調味料を計る係を決め
効率的に進めることができました。
また、「包丁使うの不安だな」というお友達に
「私が教えるから大丈夫だよ」と頼もしいお友達の姿が(❁´◡`❁)
たこ焼きづくりでは中になにを入れるかで大盛り上がり!
上手にひっくり返せるかドキドキ…
きれいにできると「すごい!」と感動の声が上がりました!
ランチレクを通して「料理って大変だね」と実感するお友達も(*゜ー゜*)
大変なこともお友達と協力しながら作ることができました。
自分たちで頑張って作った食事は「おいしい!」
お腹も笑顔もいっぱいのランチレクでした(^^♪
映画鑑賞も行いました!
光が入らないよう暗幕を貼り、大がかりな作業も頑張りました!
「僕届くから高いところやるよ」「ここもお願いしてもいい?」と声を掛け合い
佃ユースを映画館に大変身!
ポップコーンとジュースも準備したら映画が始まりました♪
ゆっくり映画を見て過ごす時間もいいですね(*^_^*)
______________________________________________________
子ども達同士のコミュニケーションをたくさん見られた春休みとなりました!
自分でできることを考え見つけること
自分の意見を伝える、お友達の意見を聞く
これらを自然と活動の中で行う姿が見られました。
また得意ではない活動の時は「できないから参加しない」ではなく
苦手ことを職員やお友達に伝えることや
「ちょっとだけやってみる」「これならやってみたい」と
自分の気持ちを伝え、頑張って活動に参加してくれました!
みんなが意見を伝え合える関係や環境作りを大切にしていくとともに
これからも子ども達が中心となる活動を行えるようサポートしていきます。
次回の更新もお楽しみに!
放課後等デイサービスきらら佃ユース 一郷