新着情報 NEWS ★冬の製作体験★ 【放課後等デイサービスきらら佃キッズ】 2024.04.03 みなさん こんにちは きらら佃キッズです! 雪解けも進み、春らしくなってきましたね。 桜も花が咲くのを待っている状態ですが、 今回は冬期間に制作体験した様子についてお知らせしたいと思います。 まず、バレンタインにはハート形の鍋敷きを制作しました。 フェルト生地を使い、格子状に交差させて模様を作り 裏地にもフェルトを重ねて布用ボンドで貼り付けました。 交差させる工程が難しいのか 「あー ずれた」 「ちょっとまって」 と苦労しながらも完成させることができました。 次に3月の雛飾りです。丸いお顔部分に目や口を描いて 着物部分は色鮮やかな折紙を折って製作しました。 顔のお絵描きでは、ウインクをしたり口を開けてみたりして 個性豊かな作品が仕上がり、着物もそれぞれに選んだデザインが 素敵な物となりました。 出来上がった作品を廊下に飾ると、通りを歩く方々が目にとめ 「かわいいねぇ」と眺めて楽しんでくださっている様子も 見られました。 手先を使う活動を楽しみながら行うことによって、 子ども達が細かな作業を円滑にできるよう、 これからもお手伝いしてきたいと思います。 放課後等デイサービスきらら佃キッズ 川本 一覧に戻る
みなさん こんにちは
きらら佃キッズです!
雪解けも進み、春らしくなってきましたね。
桜も花が咲くのを待っている状態ですが、
今回は冬期間に制作体験した様子についてお知らせしたいと思います。
まず、バレンタインにはハート形の鍋敷きを制作しました。
フェルト生地を使い、格子状に交差させて模様を作り
裏地にもフェルトを重ねて布用ボンドで貼り付けました。
交差させる工程が難しいのか
「あー ずれた」
「ちょっとまって」
と苦労しながらも完成させることができました。
次に3月の雛飾りです。丸いお顔部分に目や口を描いて
着物部分は色鮮やかな折紙を折って製作しました。
顔のお絵描きでは、ウインクをしたり口を開けてみたりして
個性豊かな作品が仕上がり、着物もそれぞれに選んだデザインが
素敵な物となりました。
出来上がった作品を廊下に飾ると、通りを歩く方々が目にとめ
「かわいいねぇ」と眺めて楽しんでくださっている様子も
見られました。
手先を使う活動を楽しみながら行うことによって、
子ども達が細かな作業を円滑にできるよう、
これからもお手伝いしてきたいと思います。
放課後等デイサービスきらら佃キッズ 川本