新着情報 NEWS ★楽しかった冬休み★【Eat-in by きらら】 2024.02.07 こんにちは!Eat-in by きららです☆ 2024年が始まってあっという間に1ヶ月が経ちました。 今年の冬は暖かい日が続いていますが、子ども達は防寒具の着用を意識しながら、風邪を引かないよう 気をつけて過ごしていますよ(^^) さて、今回は冬休みに行ったイベントについてご紹介します! まずは【クリスマスケーキ作り・クリスマスパーティー】です♪ クリスマスケーキ作りでは、1つのスポンジケーキにホイップクリームを塗って、いちご、アラザン、 チョコスプレーなどで飾りつけをしました。 クリスマスケーキ完成!ホイップクリームやいちごがたっぷり使われていて、 おいしそうですね( *´艸`) 自分で作ったクリスマスケーキを食べてみました。「おいしい!」「いちご甘いね!」と 笑顔で話していました(*^^*) その後のクリスマスパーティーでは、サンタクロースが登場!千本くじ方式でプレゼントを選び、 サンタクロースから受け取っていました。 次は【初詣】です♪ 神社に行く前には、パーテーションを鳥居に、テーブルを賽銭箱に見立てて参拝の練習をしました。 諏訪神社に行って、参拝してきました!練習した通り、上手に参拝できていましたよ(*‘∀‘) 願い事が叶うと良いですね☆彡 最後に【餅つき】です♪ 臼や杵、もち米を使って、本格的に餅つきをしました! 1人ずつお餅をつき、見ている子たちは「よいしょ!」「頑張れ~」と 盛り上げていました(^O^) つき終わったお餅を1口サイズに丸めて…… きな粉・こしあん・砂糖醤油の味付けで食べてみました! お餅を伸ばしてみたり、お餅のおいしさにぐっとポーズをしてくれたりと、楽しんで食事を していました(*^^*) 今回の冬休みは他にも、スノードーム作り、東奥日報見学、大掃除、新幹線見学、 焼売作り、クロワッサン作りなど様々なイベントを行いました! その中で、子ども達は「新聞の作り方初めて知った!」「新幹線かっこいい~」 「焼売のタネを皮で包むの難しい……」など、イベントを通して感じたことを たくさん話してくれました。 このようなきららでの経験が、子ども達の興味・関心があることに繋がり、 将来に役立つお手伝いとなれるよう、今後も色々なイベントに取り組んでいきます(^^)/ 次回もお楽しみに! Eat-in by きらら 中山 一覧に戻る
こんにちは!Eat-in by きららです☆
2024年が始まってあっという間に1ヶ月が経ちました。
今年の冬は暖かい日が続いていますが、子ども達は防寒具の着用を意識しながら、風邪を引かないよう
気をつけて過ごしていますよ(^^)
さて、今回は冬休みに行ったイベントについてご紹介します!
まずは【クリスマスケーキ作り・クリスマスパーティー】です♪
クリスマスケーキ作りでは、1つのスポンジケーキにホイップクリームを塗って、いちご、アラザン、
チョコスプレーなどで飾りつけをしました。
クリスマスケーキ完成!ホイップクリームやいちごがたっぷり使われていて、
おいしそうですね( *´艸`)
自分で作ったクリスマスケーキを食べてみました。「おいしい!」「いちご甘いね!」と
笑顔で話していました(*^^*)
その後のクリスマスパーティーでは、サンタクロースが登場!千本くじ方式でプレゼントを選び、
サンタクロースから受け取っていました。
次は【初詣】です♪
神社に行く前には、パーテーションを鳥居に、テーブルを賽銭箱に見立てて参拝の練習をしました。
諏訪神社に行って、参拝してきました!練習した通り、上手に参拝できていましたよ(*‘∀‘)
願い事が叶うと良いですね☆彡
最後に【餅つき】です♪
臼や杵、もち米を使って、本格的に餅つきをしました!
1人ずつお餅をつき、見ている子たちは「よいしょ!」「頑張れ~」と
盛り上げていました(^O^)
つき終わったお餅を1口サイズに丸めて……
きな粉・こしあん・砂糖醤油の味付けで食べてみました!
お餅を伸ばしてみたり、お餅のおいしさにぐっとポーズをしてくれたりと、楽しんで食事を
していました(*^^*)
今回の冬休みは他にも、スノードーム作り、東奥日報見学、大掃除、新幹線見学、
焼売作り、クロワッサン作りなど様々なイベントを行いました!
その中で、子ども達は「新聞の作り方初めて知った!」「新幹線かっこいい~」
「焼売のタネを皮で包むの難しい……」など、イベントを通して感じたことを
たくさん話してくれました。
このようなきららでの経験が、子ども達の興味・関心があることに繋がり、
将来に役立つお手伝いとなれるよう、今後も色々なイベントに取り組んでいきます(^^)/
次回もお楽しみに!
Eat-in by きらら 中山