新着情報 NEWS ★お正月レク★【放課後等デイサービスきらら筒井】 2024.01.17 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年を迎えました!皆様いかがお過ごしでしょうか? きらら筒井ではお正月の行事を楽しみました★ 今回はその様子をご紹介します(^^) まずは善知鳥神社へ初詣に行きました! 「神様が通るから端を歩くんでしょ!」 昨年行った初詣を覚えているようです(‘∀‘) お賽銭をして参拝をします。 二礼二拍手一礼をしてから手を合わせてお願いをしました! お賽銭について「なんで5円玉なの?」 という質問があり、ご縁があるようにお願いをすることを伝えると 「そういう事なんだ~」 と感心している様子でした。 次はおみくじ!(^^) 「僕は中吉!○○は何だった?」 みんな集まって友達と見合いっこ(´ω`) 職員が製作したきららのおみくじも普段は人気ですが、 今回は本物のおみくじです! ワクワクした様子でした(*^▽^*) 次は新年会の様子です! 書初めやビンゴ、絵合わせゲーム、神経衰弱など盛りだくさんな内容です★ 書初めは、好きな字や今年の目標を書いてもらいました(^^♪ とめ、はね、はらいを意識しながら、 かっこいい字でダイナミックに書けました! ゲームが始まると、 景品をゲットするために気合を入れて望んでいました( `ー´)ノ 神経衰弱は子ども達が描いたイラストを使っているため、 自分が描いたイラストが当たることも(^O^) 全員参加で楽しむことが出来ました★ 最後に、 お正月といったらお餅(#^^#) みんなでお餅を食べました! おもちをながーく伸ばし、 食べた後はみんなニコニコ(´ω`*) やっぱりきな粉は大人気★ きららでは様々な体験を大切にしています! 初めての体験で不安な児童でも、 職員が1から教えたり、練習をしたりして 成功体験になることで子ども達の自信に繋がる支援を考えています。 今回の初詣も新年会のゲームも初めての児童がいましたが、 職員と一緒に挑戦することが出来ました! 今後も元気な子ども達の姿をお届けしていくので 次回の更新もお楽しみに(^_^)/ 放課後等デイサービスきらら筒井 小鹿 一覧に戻る
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年を迎えました!皆様いかがお過ごしでしょうか?
きらら筒井ではお正月の行事を楽しみました★
今回はその様子をご紹介します(^^)
まずは善知鳥神社へ初詣に行きました!
「神様が通るから端を歩くんでしょ!」
昨年行った初詣を覚えているようです(‘∀‘)
お賽銭をして参拝をします。
二礼二拍手一礼をしてから手を合わせてお願いをしました!
お賽銭について「なんで5円玉なの?」
という質問があり、ご縁があるようにお願いをすることを伝えると
「そういう事なんだ~」
と感心している様子でした。
次はおみくじ!(^^)
「僕は中吉!○○は何だった?」
みんな集まって友達と見合いっこ(´ω`)
職員が製作したきららのおみくじも普段は人気ですが、
今回は本物のおみくじです!
ワクワクした様子でした(*^▽^*)
次は新年会の様子です!
書初めやビンゴ、絵合わせゲーム、神経衰弱など盛りだくさんな内容です★
書初めは、好きな字や今年の目標を書いてもらいました(^^♪
とめ、はね、はらいを意識しながら、
かっこいい字でダイナミックに書けました!
ゲームが始まると、
景品をゲットするために気合を入れて望んでいました( `ー´)ノ
神経衰弱は子ども達が描いたイラストを使っているため、
自分が描いたイラストが当たることも(^O^)
全員参加で楽しむことが出来ました★
最後に、
お正月といったらお餅(#^^#)
みんなでお餅を食べました!
おもちをながーく伸ばし、
食べた後はみんなニコニコ(´ω`*)
やっぱりきな粉は大人気★
きららでは様々な体験を大切にしています!
初めての体験で不安な児童でも、
職員が1から教えたり、練習をしたりして
成功体験になることで子ども達の自信に繋がる支援を考えています。
今回の初詣も新年会のゲームも初めての児童がいましたが、
職員と一緒に挑戦することが出来ました!
今後も元気な子ども達の姿をお届けしていくので
次回の更新もお楽しみに(^_^)/
放課後等デイサービスきらら筒井 小鹿