新着情報 NEWS ★ワ・ラッセ見学★【放課後等デイサービスきらら篠田】 2023.07.20 こんにちは! 放課後等デイサービスきらら篠田です(*'ω'*)/ 暑さも本格的になり、待ちに待った夏休みも近付いてきましたね! きらら篠田の子ども達は暑さの中でも水分補給をしっかり行い、元気いっぱいで過ごしています♪ さて、今回は海の日の外出レク 「ねぶたの家 ワ・ラッセ」見学の様子をお伝えします! きらら篠田でのワ・ラッセ見学は今回が初です。 「行ったことあるよ~ねぶた好きだから何回も行きたい!」 という子もいれば 「初めてでワクワクするー♡」 と楽しみがあふれだしている子も(*^-^*) みんなウキウキ気分ではありますが、 館内でのお約束「ひとりで行動しない」「係の人や職員のお話をよく聞く」等 よく確認してから入場しました! 入口の通路を抜けると… 広い空間にどーーーん!と大型ねぶたがお出迎え! 「ねぶた~!」 「たいこの音聞こえる!」 子ども達も職員も大興奮です(*'ω'*)♪ 係の方のお話をよ~く聞いて、囃子体験に挑戦! 「鉦やりたい!」「たいこやる!」 みんなやる気満々です☆ 囃子のリズムに合わせて自然に身体が動き出します♪ 「初めてだったけど上手くできた!」 列に並び、順番をしっかりと守って囃子体験を楽しむことが出来ました!(^^)! 体験の次は、館内を周り大型ねぶたを近くで見学しました。 「ねぶたって何キロあるんだろう?」 と気になっていた子が 「先生!4トンもあるって書いてます!重ッ!」 と、展示の説明の中にこたえを発見して大喜び☆ ねぶたの内側が見られたり ねぶたに直接触れるタッチコーナーもあり、 子ども達は最後まで興味津々でした! 見学後には、余韻に浸りながらも 「本当のねぶた祭りってあともう少しだよね?」 「今年は絶対見に行く!」 と、8月のねぶた祭りを心待ちにする様子も見られました(*^-^*) きららの子ども達にとって馴染み深い「青森ねぶた」ですが、 今回のワ・ラッセ見学によってより身近で大好きなお祭りになった様です♪ みんなマナーを守って楽しむ事が出来ました! 今後もきらら篠田では 地域の文化や芸術等に楽しく触れられる機会を提供していきたいと思います☆ ご覧いただきありがとうございました! それでは、次回のブログもお楽しみに(*'▽')/ 放課後等デイサービスきらら篠田 中嶋 一覧に戻る
こんにちは!
放課後等デイサービスきらら篠田です(*'ω'*)/
暑さも本格的になり、待ちに待った夏休みも近付いてきましたね!
きらら篠田の子ども達は暑さの中でも水分補給をしっかり行い、元気いっぱいで過ごしています♪
さて、今回は海の日の外出レク
「ねぶたの家 ワ・ラッセ」見学の様子をお伝えします!
きらら篠田でのワ・ラッセ見学は今回が初です。
「行ったことあるよ~ねぶた好きだから何回も行きたい!」
という子もいれば
「初めてでワクワクするー♡」
と楽しみがあふれだしている子も(*^-^*)
みんなウキウキ気分ではありますが、
館内でのお約束「ひとりで行動しない」「係の人や職員のお話をよく聞く」等
よく確認してから入場しました!
入口の通路を抜けると…
広い空間にどーーーん!と大型ねぶたがお出迎え!
「ねぶた~!」
「たいこの音聞こえる!」
子ども達も職員も大興奮です(*'ω'*)♪
係の方のお話をよ~く聞いて、囃子体験に挑戦!
「鉦やりたい!」「たいこやる!」
みんなやる気満々です☆
囃子のリズムに合わせて自然に身体が動き出します♪
「初めてだったけど上手くできた!」
列に並び、順番をしっかりと守って囃子体験を楽しむことが出来ました!(^^)!
体験の次は、館内を周り大型ねぶたを近くで見学しました。
「ねぶたって何キロあるんだろう?」
と気になっていた子が
「先生!4トンもあるって書いてます!重ッ!」
と、展示の説明の中にこたえを発見して大喜び☆
ねぶたの内側が見られたり
ねぶたに直接触れるタッチコーナーもあり、
子ども達は最後まで興味津々でした!
見学後には、余韻に浸りながらも
「本当のねぶた祭りってあともう少しだよね?」
「今年は絶対見に行く!」
と、8月のねぶた祭りを心待ちにする様子も見られました(*^-^*)
きららの子ども達にとって馴染み深い「青森ねぶた」ですが、
今回のワ・ラッセ見学によってより身近で大好きなお祭りになった様です♪
みんなマナーを守って楽しむ事が出来ました!
今後もきらら篠田では
地域の文化や芸術等に楽しく触れられる機会を提供していきたいと思います☆
ご覧いただきありがとうございました!
それでは、次回のブログもお楽しみに(*'▽')/
放課後等デイサービスきらら篠田 中嶋