新着情報 NEWS ★ハッピーバレンタイン★【Eat-in byきらら浜田】 2023.02.15 こんにちは~♪ 最近は気温が高くなったり低くなったりする事が多いですが、みんな元気に過ごしております(^^♪ さて~!! 2月14日は何の日~?? と子ども達に聞くと全員で「バレンタインーー」と大喜び★☆ Eat-in byきらら浜田では、おやつの時間と集団課題の時間にイベントを行いました!! カップケーキにチョコペンや飾りをつけてデコレーション開始ー♪♪ 「チョコペンはピンクにしよっかな~?」 「飾りはハートが可愛いからハート使おう~」 一人一人すごくこだわって真剣に作っていました! 今回は材料をあえて少なめに用意をして、 その中で工夫をして作る事ができるのかを考えながら行う事にしました。 材料を使うお約束として最初に。。 ≪材料は少ないので自分の事だけを考えるのではなく、お友達の事も考えてつかいましょう≫ とお約束をしました。 すると… 「あ~もうちょっと使いたいけど次の人の分なくなっちゃうからやめとくか~」 「これ足したいな~みんな終わってから余ってたら足してもいい?」 と全員が言っていて、互いの事を思いやりながら作る事が出来ました(^_-)-☆ 完成したのでみんなでいただきま~す♪ 「これおいしいー」「こんなにおいしいならお家でも作ってみる!」 と満足そうに話してくれていました★ そして~今日のメインイベントは お家の方へのバレンタインプレゼント作り!! たくさんのお菓子の中から5つ選んでラッピングの袋に入れるという 説明をしている時 みんなの目はキラキラ★☆ 「お母さんこれ好きかな~?」「お父さんチョコ好きだったかな?」 「うちん家、家族多いからお菓子足りるかな?」 お家の方の事を考えてお菓子を選ぶ事が出来ました!! 袋に入れる時には工夫をして入れていて、ラッピングまで全員が最後まで行いましたー(^^♪ 今回のバレンタインイベントを行いましたが、バレンタインと言ったらチョコですが。。。 チョコが苦手な子も楽しんで参加をしておいしく食べる事が出来るように カップケーキにしました! 茶色のチョコが苦手でもピンクのチョコは食べれた!という子もいました★ イベントを通して、限られた材料の中でお互いの事を思いやりながら、 どのくらいの量なら使えるのか等を考えられていて楽しく参加する事が出来ていました。 そして、 完成形をイメージをしてこだわって作る事で想像力を育み・達成感を 感じる事で、次への自信に繋がる事が出来るようになります! ご家族の方へのプレゼントを選ぶ時のみんなの顔はすごく輝いていました。 後日、ご家族の方より「いつもありがとうと言ってくれてチョコをもらいました」 と嬉しいお言葉をたくさん頂きました☆彡 今後も子ども達が楽しく成長できる行事を行っていきたいと思います!! 次回のブログもお楽しみに~♪ 放課後等デイサービス Eat-in byきらら 太田 一覧に戻る
こんにちは~♪
最近は気温が高くなったり低くなったりする事が多いですが、みんな元気に過ごしております(^^♪
さて~!!
2月14日は何の日~??
と子ども達に聞くと全員で「バレンタインーー」と大喜び★☆
Eat-in byきらら浜田では、おやつの時間と集団課題の時間にイベントを行いました!!
カップケーキにチョコペンや飾りをつけてデコレーション開始ー♪♪
「チョコペンはピンクにしよっかな~?」
「飾りはハートが可愛いからハート使おう~」
一人一人すごくこだわって真剣に作っていました!
今回は材料をあえて少なめに用意をして、
その中で工夫をして作る事ができるのかを考えながら行う事にしました。
材料を使うお約束として最初に。。
≪材料は少ないので自分の事だけを考えるのではなく、お友達の事も考えてつかいましょう≫
とお約束をしました。
すると…
「あ~もうちょっと使いたいけど次の人の分なくなっちゃうからやめとくか~」
「これ足したいな~みんな終わってから余ってたら足してもいい?」
と全員が言っていて、互いの事を思いやりながら作る事が出来ました(^_-)-☆
完成したのでみんなでいただきま~す♪
「これおいしいー」「こんなにおいしいならお家でも作ってみる!」
と満足そうに話してくれていました★
そして~今日のメインイベントは
お家の方へのバレンタインプレゼント作り!!
たくさんのお菓子の中から5つ選んでラッピングの袋に入れるという
説明をしている時
みんなの目はキラキラ★☆
「お母さんこれ好きかな~?」「お父さんチョコ好きだったかな?」
「うちん家、家族多いからお菓子足りるかな?」
お家の方の事を考えてお菓子を選ぶ事が出来ました!!
袋に入れる時には工夫をして入れていて、ラッピングまで全員が最後まで行いましたー(^^♪
今回のバレンタインイベントを行いましたが、バレンタインと言ったらチョコですが。。。
チョコが苦手な子も楽しんで参加をしておいしく食べる事が出来るように
カップケーキにしました!
茶色のチョコが苦手でもピンクのチョコは食べれた!という子もいました★
イベントを通して、限られた材料の中でお互いの事を思いやりながら、
どのくらいの量なら使えるのか等を考えられていて楽しく参加する事が出来ていました。
そして、
完成形をイメージをしてこだわって作る事で想像力を育み・達成感を
感じる事で、次への自信に繋がる事が出来るようになります!
ご家族の方へのプレゼントを選ぶ時のみんなの顔はすごく輝いていました。
後日、ご家族の方より「いつもありがとうと言ってくれてチョコをもらいました」
と嬉しいお言葉をたくさん頂きました☆彡
今後も子ども達が楽しく成長できる行事を行っていきたいと思います!!
次回のブログもお楽しみに~♪
放課後等デイサービス Eat-in byきらら 太田