新着情報 NEWS ★棒パン作り★【放課後等デイサービス Eat-in by きらら】 2023.01.18 明けましておめでとうございます★ 放課後等デイサービス Eat-in by きららです(^^♪ ついに新年を迎えました! 子どもたちも大きな声で元気に「あけましておめでとうございます!」と ご挨拶をしてくれました♪ 今年も楽しい思い出をいっっっぱいの一年にしようね(^^)/ 冬休みではきららでたくさんのイベントを行いました! 今回はその中から「棒パン作り」についてご紹介いたします♪ 今回は「おいしいものをつくりたい!!」と子どもたちからの強い希望もあり、 生地からこだわりました!! 赤田パンさんから取り寄せ、とってもふわふわで、もっちもちの生地を 提供していただきました! ご協力ありがとうございます(^^♪ まずは棒に生地を巻きます! 破れないように均等の厚さにしながら丁寧にやっていきます。 非常に難しい作業でしたが、子どもたちは完成を想像し、 笑顔が止まりせんでした(*'▽') 仕上げは先生がやっていき、炭とバーベキューコンロを用意します! 暖を取りながら待ち、炭に火が通ったらいざ焼き作業★ ゆっくりと回しながら火を通していきます♪ 「まだかなー」 「まだだよ!」 「もういいかなー」 「まだだよ!!」 とそれぞれの思いが交差する中、 料理に関して大切なことの一つである「待つ!」ということを感じ、 じっくりと焼きます(^^)/ 膨らんで焼き目がついてきたら完成です(^^♪ 上手に回しながら、我慢強く行うことができました! 室内に戻っていざ実食です! 外はカリッと、中はふわふわの棒パンを作ることができました★ マーガリン、チョコソース、はちみつ、ブルーベリーの4種類の中から つけるものを選びました(^O^)/ 「なにこれ!おいしい!!」 あまり体験したことのない出来立てのパンのような感覚に 驚いていました♪ 「今度はながーーいパン作りたい!!」 きららの先生はこのような子どもたちの声も聞き逃しません(笑) 必ず夢をかなえたいと思います!! ぜひお楽しみに(^^♪ このように冬休みは子どもたちの声を参考にしながら たくさんのイベントを行っております。 療育的なさまざまなプログラムを実施するためには子どもたちの 内発的動機づけ(モチベーション、やる気)が基本的で最も重要となります! 「楽しくて面白い!」と何気なく活動している中に、 今回は 待つことの大切さ 感覚遊び 成功体験等 の目的があります♪ 今後もたくさんのイベントを実施していきます(^^)/ お楽しみください★ 放課後等デイサービス Eat-in by きらら 遠山 一覧に戻る
明けましておめでとうございます★
放課後等デイサービス Eat-in by きららです(^^♪
ついに新年を迎えました!
子どもたちも大きな声で元気に「あけましておめでとうございます!」と
ご挨拶をしてくれました♪
今年も楽しい思い出をいっっっぱいの一年にしようね(^^)/
冬休みではきららでたくさんのイベントを行いました!
今回はその中から「棒パン作り」についてご紹介いたします♪
今回は「おいしいものをつくりたい!!」と子どもたちからの強い希望もあり、
生地からこだわりました!!
赤田パンさんから取り寄せ、とってもふわふわで、もっちもちの生地を
提供していただきました!
ご協力ありがとうございます(^^♪
まずは棒に生地を巻きます!
破れないように均等の厚さにしながら丁寧にやっていきます。
非常に難しい作業でしたが、子どもたちは完成を想像し、
笑顔が止まりせんでした(*'▽')
仕上げは先生がやっていき、炭とバーベキューコンロを用意します!
暖を取りながら待ち、炭に火が通ったらいざ焼き作業★
ゆっくりと回しながら火を通していきます♪
「まだかなー」
「まだだよ!」
「もういいかなー」
「まだだよ!!」 とそれぞれの思いが交差する中、
料理に関して大切なことの一つである「待つ!」ということを感じ、
じっくりと焼きます(^^)/
膨らんで焼き目がついてきたら完成です(^^♪
上手に回しながら、我慢強く行うことができました!
室内に戻っていざ実食です!
外はカリッと、中はふわふわの棒パンを作ることができました★
マーガリン、チョコソース、はちみつ、ブルーベリーの4種類の中から
つけるものを選びました(^O^)/
「なにこれ!おいしい!!」
あまり体験したことのない出来立てのパンのような感覚に
驚いていました♪
「今度はながーーいパン作りたい!!」
きららの先生はこのような子どもたちの声も聞き逃しません(笑)
必ず夢をかなえたいと思います!!
ぜひお楽しみに(^^♪
このように冬休みは子どもたちの声を参考にしながら
たくさんのイベントを行っております。
療育的なさまざまなプログラムを実施するためには子どもたちの
内発的動機づけ(モチベーション、やる気)が基本的で最も重要となります!
「楽しくて面白い!」と何気なく活動している中に、
今回は 待つことの大切さ 感覚遊び 成功体験等 の目的があります♪
今後もたくさんのイベントを実施していきます(^^)/
お楽しみください★
放課後等デイサービス Eat-in by きらら 遠山