新着情報 NEWS ★冬休みの振り返り★【放課後等デイサービスきらら筒井】 2023.01.11 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 もうすぐ新学期が始まりますね。 雪もまた沢山降り始め、「スキー出来るかな!」と 新学期を楽しみにしているお友達もいるようです★ さて今日は、新年から行った行事をご紹介したいと思います。 まずは、書き初め体験★ 今年度ブームだったものや、今年の目標など 自分で考えて書いてくれました。 真剣です…。 こちらも真剣です…。 筆の感触は、鉛筆やペンとまた違うので、 ふわっふわっと書く感触が 子ども達にも人気なようすです。 たくさん書いてくれました(#^.^#) 力強い「出発」。さあ、どんな出発の一年になるかな( *´艸`) 今年は「お手伝いを頑張りたい」「健康な一年にしたい」 という気持ちを込めてみたそうです。 良い一年になりますように…★ この日は、ハンバーガー作り。 まずは、レタスをちぎってお手伝い。(ありがとう♪) さてこの、つやつやまるまるのパンたちに 好きな具材を挟めていきます。 チーズのフィルムをはがす作業も 手指運動になりそうです★ チーズが破れないように、そーっと上手にはがすことが出来ました。 完成~!!おいしそう(#^.^#) みんなで味わって食べました。 この日は、セルフレジ体験★ マックスバリュ浜田店で お買い物&セルフレジ体験をしました。 予算内に買えるかどうか、 お友達と一緒に計算しながら購入。 「これ買えるかな」「それちょっと高かったよ」 など、上手に教え合っている姿も見られました。 そしていよいよ、セルフレジ体験! 買いたいものをスキャン! 「ピッ!」と音がすると、子ども達も嬉しそうな表情。 お金のお支払いも上手にできました♪ この日は、オムライス作り。 子ども達も沢山お手伝いしてくれました。 ハムやパインを切る作業もお手の物。 「みんなが食べやすいサイズ」を意識して 丁寧に切ることが出来ました。 いよいよ、盛り付け★ ウインナーの枕に、うさちゃんのケチャップライスを乗せて… たまごのお布団を敷きます。 「かわいい~!」と子ども達もファンタジーな世界にうっとり。 うさちゃんと、たまごのお布団にデコレーションをして… 完成~~~~~~~!(#^.^#) かわいくておいしいオムライスが完成しました。 この日は、みんなで初詣へ。 なんと、焼納祭(どんと焼き)をやっていた日で 大きな火を見ることが出来ました。 みんなでおみくじにも挑戦しました。 どんなことが書いてあったかな~?(*ノωノ) しっかりお参りもしてきました。 神様にどんなことを伝えたのかな? 帰り道にたい焼きを購入し 頬張って食べていました。おいしかったね( *´艸`) 子ども達に、今年の目標を聞いたところ 「次は〇年生になるから、漢字もっと難しくなるよ!」 「もう中学生になるから、(色んなことが)めっちゃ新しくなる」 と、次の学年を意識していることが分かりました。 環境の変化に不安や緊張を覚えることもあると思います。 しかしそのような中でも【小さな楽しみ】を持ちながら、 笑顔で前に進んでいけるような そんな活動を今年も沢山行っていきたいと思います♪ 皆様にとって、 すてきな一年になりますように…★ 次回のブログもお楽しみに! 放課後等デイサービスきらら筒井 村田 一覧に戻る
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
もうすぐ新学期が始まりますね。
雪もまた沢山降り始め、「スキー出来るかな!」と
新学期を楽しみにしているお友達もいるようです★
さて今日は、新年から行った行事をご紹介したいと思います。
まずは、書き初め体験★
今年度ブームだったものや、今年の目標など
自分で考えて書いてくれました。
真剣です…。
こちらも真剣です…。
筆の感触は、鉛筆やペンとまた違うので、
ふわっふわっと書く感触が
子ども達にも人気なようすです。
たくさん書いてくれました(#^.^#)
力強い「出発」。さあ、どんな出発の一年になるかな( *´艸`)
今年は「お手伝いを頑張りたい」「健康な一年にしたい」
という気持ちを込めてみたそうです。
良い一年になりますように…★
この日は、ハンバーガー作り。
まずは、レタスをちぎってお手伝い。(ありがとう♪)
さてこの、つやつやまるまるのパンたちに
好きな具材を挟めていきます。
チーズのフィルムをはがす作業も
手指運動になりそうです★
チーズが破れないように、そーっと上手にはがすことが出来ました。
完成~!!おいしそう(#^.^#)
みんなで味わって食べました。
この日は、セルフレジ体験★
マックスバリュ浜田店で
お買い物&セルフレジ体験をしました。
予算内に買えるかどうか、
お友達と一緒に計算しながら購入。
「これ買えるかな」「それちょっと高かったよ」
など、上手に教え合っている姿も見られました。
そしていよいよ、セルフレジ体験!
買いたいものをスキャン!
「ピッ!」と音がすると、子ども達も嬉しそうな表情。
お金のお支払いも上手にできました♪
この日は、オムライス作り。
子ども達も沢山お手伝いしてくれました。
ハムやパインを切る作業もお手の物。
「みんなが食べやすいサイズ」を意識して
丁寧に切ることが出来ました。
いよいよ、盛り付け★
ウインナーの枕に、うさちゃんのケチャップライスを乗せて…
たまごのお布団を敷きます。
「かわいい~!」と子ども達もファンタジーな世界にうっとり。
うさちゃんと、たまごのお布団にデコレーションをして…
完成~~~~~~~!(#^.^#)
かわいくておいしいオムライスが完成しました。
この日は、みんなで初詣へ。
なんと、焼納祭(どんと焼き)をやっていた日で
大きな火を見ることが出来ました。
みんなでおみくじにも挑戦しました。
どんなことが書いてあったかな~?(*ノωノ)
しっかりお参りもしてきました。
神様にどんなことを伝えたのかな?
帰り道にたい焼きを購入し
頬張って食べていました。おいしかったね( *´艸`)
子ども達に、今年の目標を聞いたところ
「次は〇年生になるから、漢字もっと難しくなるよ!」
「もう中学生になるから、(色んなことが)めっちゃ新しくなる」
と、次の学年を意識していることが分かりました。
環境の変化に不安や緊張を覚えることもあると思います。
しかしそのような中でも【小さな楽しみ】を持ちながら、
笑顔で前に進んでいけるような
そんな活動を今年も沢山行っていきたいと思います♪
皆様にとって、
すてきな一年になりますように…★
次回のブログもお楽しみに!
放課後等デイサービスきらら筒井 村田