新着情報

NEWS

★十五夜★【放課後等デイサービス Eat‐in by きらら】

2022.09.21

こんにちは~!

放課後等デイサービス Eat-in by きらら です(❁´◡`❁)

みなさん今年の十五夜はどうでしたか?
​​​​​​お月様が
満月でとてもきれいでしたね。

十五夜とはお月見をしながら収穫の喜びをみんなと分かち合う行事です。

 

 

Eat-in by きらら では十五夜について

子ども学習会レクリエーションゲームを行いました。

今回はその様子についてお届けしようと思います^_^

 

 

まずは十五夜の気分を味わってもらいたく

「お月見団子」を提供しました~!

白と黄色のお団子でほんのり甘く

子ども達もパクパク食べてくれました(❁´◡`❁)

 

 

続いては子ども学習会の様子です!

子ども学習会では十五夜の由来やなぜお団子を食べるのかについて

最初に動画を使用し勉強しました。

去年も十五夜について子ども学習会を行っていた為か

十五夜を理解しているお友だちがほとんどでした。

なので今回は応用として少し難しい部分を

クイズ形式で勉強しました╰(*°▽°*)╯

写真にもある

「チュウシュウノメイゲツ」

これA.B.Cどの漢字で書くと思いますか~?

A中秋の名月

B注秋の名月

C仲秋の名月

 

 

正解は...ACです!

Aの中秋の名月は秋の十五夜のことを指し

Bの仲秋の名月は8月の十五夜のことを言います。

 

 

続いてはレクリエーションゲームです!

今回はお餅に見立てたお手玉をお月見団子と

同じ形にどれだけ早くできるかチャレンジしました。

 

 

最初は慣れない並べ方に苦戦していましたが

2回目以降から素早く並べている様子がありました╰(*°▽°*)╯

 

 

高学年のお兄さんたちがタイムの計測を手伝ってくれたり

他のお友だちの応援をしてくれたりと

みんなでそれぞれの自己ベストを更新できるよう

取り組んでくれました╰(*°▽°*)╯

最近の集団レクリエーションの時間でもお友だちの様子を

見ているのではなく応援したり励ましあったりする姿が

多く見られて子ども達の成長を日々、感じております(┬┬﹏┬┬)

子ども学習会では十五夜のことを子ども達が知ることで

伝統行事に興味をもち親しみをもってくれたと思います^_^

 

Eat-in by きららでは今後も季節にちなんだ行事やイベントを

行っていきますのでぜひチェックのほうよろしくお願いします╰(*°▽°*)╯

 

次回のブログもお楽しみに~

放課後等デイサービスEat-in by きらら 安田