新着情報

NEWS

★感染予防勉強会★【放課後等デイサービスきらら篠田】

2022.06.30

こんにちは!

放課後等デイサービスきらら篠田です(*'▽')/

 

6月にして既に真夏の様な暑さと湿度の高さが続いていますが…

きららの子ども達は元気いっぱいに日々活動しております!

もちろん水分補給もバッチリですよ(^_^)b

 

 

今回は、先日きらら篠田で行った

「感染予防勉強会~トイレの使い方編~」の様子をお伝えします!

 

感染予防も習慣化され、

日々、子ども達も手洗いうがいや手指消毒、検温や状況に応じたマスク着用に対応しながら過ごす事が出来ています。

しかし、慣れてきているからこそ

うっかり忘れてしまったり、面倒になってしまったり、そもそも何故その行動が大切なのか理解納得していなかったりと…

感染予防についての意識が薄れてしまっている状況もあるかと思います。

 

まず今回は、とても身近な感染予防
~トイレの使い方編~として、

「感染予防のためにトイレのフタをしめて流しましょう!でもそれはどうして?」

というお題を設け、改めて子ども達と一緒に考えながら勉強会を開始しました!

新型コロナウイルスだけでなく、冬季に心配のあるノロウイルスやその他の感染症予防のためにもトイレのマナーは大切です。

子ども達はどうしてか分るでしょうか?

 

始めは「え?なんでだっけ…」「トイレの話かよ~笑」「汚いからじゃないの?」

 

という子ども達。

なんとなく汚いのかな?と分かってはいるけど、

あまり深く考えてみたことが無い…という印象です。

 

みんなの答えを聞いた後、

動画イラスト、トイレのフタをしめて流す効果の説明を行いました。

 

 

「トイレの水を流す勢いに乗って、

バイ菌やウイルスが便器を飛び出して空気中に舞い上がります。

たくさんのウイルスがトイレットペーパーや壁や床にくっついて

それを触ることでどんどんウイルスは広がっていきます」

 

舞い上がるウイルスの動画を見て、

子ども達の間に緊張感のある空気が流れました!

「え!こんなに広がるの?!」

「ぼくフタしめるの忘れることあった…」

「次に触った人も危ない!」

素直に受け止め、真剣に考える子ども達の言葉がどんどん飛び出します。

 

そしてイラストによる説明です。

 

 

「動画で見た様に…トイレを流す水の勢いでウイルスが飛び散ります」

 

 

「なんとそのウイルスは1メートル50センチもの範囲に広がるそうです」

 

 

「えー?私の身長より大きい!」

「子どもだと頭の上までウイルスくっつく?!」

視覚的な説明によって、

多くの子ども達がイメージし、理解出来ている様子でした☆

「そう!だからこのウイルスが飛び散って出てこない様に、

トイレの水を流す時はフタをしめようね!」

 

 

子ども達は最後まで真剣にお話を聴いてくれました!
​​​​​

 

そして、上級生には後日個別にお話して

トイレのフタが閉まっているかの確認係をお願いしました。

 

 

「オッケー!ちゃんとしめるし、しまってなかったら先生に教えるね」

頼もしい言葉です♪

責任やる気をもって引き受けてくれました!
​​​​​​

 

今回は「トイレのフタをしめる」というお題でしたが、

今後も日々の生活の中で必要な事について、

子ども達自身でも考え理解&納得して取り組める様な勉強会を行っていきたいと思います。
​​​​​​

みんな真剣に参加してくれてありがとう(`・ω・´)b

次回のブログもお楽しみに♪

 

放課後等デイサービスきらら篠田 中嶋