新着情報

NEWS

★避難訓練 ( 風水害 ) ★【放課後等デイサービスきらら筒井】

2021.02.24

こんにちは!きらら筒井です(*^-^*)

寒さのピークも去った模様ですが、子ども達も職員も油断せずにカゼ&感染症対策を行って元気に過ごしています☆

 

今回は、先日行った「 避難訓練 の様子をお伝えします。

大雨、台風などによる風水害を想定した訓練に初挑戦しました。

緊張感のある活動に真剣に取り組む子ども達の様子をご覧ください♪

 

まずは皆さん集まって、これから行う避難訓練の説明をよ~く聴きます。

 

 

大雨や台風で川や側溝の水が道路まであふれてくることもあるかもしれません。

そうなったらどうしよう?どこに逃げよう?

「そのような時には、みんなで落ち着いて、きららの2階に避難しましょう」

「水があふれるの?」「えっ!2階?」

水があふれてくるイメージや、普段療育では使用していない2階への避難に、子ども達は少しドキドキ…。

大丈夫!みんなで一緒にやってみようね!

 

では、実際に避難開始です!

名前を呼ばれたら一人ずつ移動します。

停電を想定した薄暗い階段です。手すりにつかまって、足元を確認して、落ち着いて登りましょう。

 

 

「少し暗いけどみんな一緒だし大丈夫だよ!」

慣れない場所で怖かったかもしれないけど進めたね☆

全員無事避難完了です!いいぞ!いいぞ!

 

次は、みんなで2階や窓の外の様子を確認します。

 

 

「へぇ~けっこう高~い」

「下の道路は水がいっぱいくる?」

「2階なら大丈夫そうだね」

子ども達は2階の様子や避難できる事を知って少し安心した様子です♪

 

さてさてみなさん、これは何か分かるかな?

 

 

「これは非常食といいます。風水害でいつも通りおうちに帰るのが難しい時、

お父さんお母さんのお迎えを待って、

みんなが長い時間きららに居なきゃいけない事もあるかもしれないね。

 

そんな時でも、お腹がすいたら みんなの分のご飯 があるから安心してね。

停電になっても食べられるご飯やカレーやスープがあるよ」

 

子ども達も非常食を手に取って実物を確認してみます。

「な~んだ普通のカレーじゃん」

「こういうの食べたことある」

「チンしなくても食べれるの?」

 

 

非常食といっても馴染みのある食品である事が分かり、またまた安心した様子の子ども達♪

 

避難の手順、2階の様子や高さ、非常食や備品も確認完了!

 

 

階段を降りる時も、落ち着いて、そして素早く行動出来ました!

普段と違う活動に少し緊張しながらも、真剣に取り組む事が出来た子ども達。

とっても格好良かったね☆

 

高学年の子ども達とは、防災教育として後から東日本大震災や水害の資料を見て学習しました。

 

 

「この高さまで水が来たんだ…」

「高いところに逃げるのが大事だね」

 

実際に自分で動いて、見て、触って、考えて風水害想定の避難のイメージが出来たかな?

 

怖い事や危険な事は知りたくない、考えたくない、ドキドキしてしまった子もいたかもしれません。

でも、もしもの時にみんなで助け合って命を守る行動をとるために、避難訓練はとても大切な活動です。

今後も様々な危険を想定し、子ども達にとって理解・想像しやすく、興味・関心を持って活動できるような訓練を続けていきたいと思います。

みなさんよく頑張りました(*'ω'*)b

 

次回もお楽しみに♪

放課後等デイサービスきらら筒井 中嶋